基本解説

Googleアナリティクスの使い方を少し覚えた話。

※この記事は約 2 分で読めます。

Google Analyticsを使っているのですが、
今まではブログ全体の数字をぼけーっと眺めているだけでした。

「これどのページがアクセス多いとかわからんのかなー」
というド素人な疑問を持ちましたので調べてみたところ。
なんとできるということが発覚したのでそれを記していきます。

「今更そんなこと言ってんのか素人が!」
「ブログなんかやんねえしアナリティクスとかイミフ」
といった方には無用な記事です。生暖かい目で見て下さい。

サイトを選択した後の画面で、
上の方の「カスタム」タブをクリックして、
カスタムレポート内の「+新しいカスタムレポート」をクリックします。

Google Analytics最初

するとカスタムレポートの作成画面に移ります。

指標グループ内の「+指標を追加」をクリック
開いたタブの「ユーザー」をクリック
さらに開くので「ページビュー数」をクリック

アナリティクス指標

その下の段、
ディメンションの詳細内の「+ディメンションの追加」をクリック
開くので「行動」をクリック
さらに開くので下にスクロールして「ページ」をクリック

Google Analytics次

最後に最下部の「保存」をクリックして終了です。

その後は、カスタム画面左側、「新しいカスタムレポート」をクリックすると表示されます。

Google Analytics結果

記事のアドレスと思しき謎の文字列が並んでいますね。
JUGEMブログでは、=◯◯ の数字が記事IDと対応しているのでなんとなくわかります。
画像の右側が切れていますがPV数が本来表示されます。
数字があまりにも恥ずかしいのでここは黙秘致します。

このツールは結構専門用語ばっかりで正直ちんぷんかんぷんなんですが、
先々はこの辺ももう少し勉強していかないといけませんな。

色々やることは多いですが飛行機代の捻出のために頑張るしかありませんな。

ではまた!


ABOUT ME
NECOMUG
社畜のおっさんですが地道にゆるくマイルを貯めています。 最終的な野望は根室遷都ですよ。